俄 MEMBER'S CARD

和の薫る上質なひと品プレゼント

2025年 7~9月プレゼント

抽選で毎月100名様以上の方々にプレゼントいたします※賞品によって当選数は変更されます。あらかじめご了承ください。

過去のご当選者の声はこちら

古染紋 手描き多用鉢

古染紋 手描き多用鉢
今回お届けするのは、現代の生活にフィットした良質な陶磁器で知られる、長崎県波佐見町で作られた手描きの器。「染付」という伝統技法を用いて、一つひとつ職人が丁寧に描いた多様鉢です。その文様は、「繁栄・長寿」の意味を持つ唐草文様の一種で、簡略化された葉がちょうど蛸の吸盤のように見えることから、タコ唐草の名が付けられています。麺類やサラダ、煮物など様々な用途で使いやすく、日々の食卓を美味しく彩ってくれるでしょう。

古染紋 手描き多用鉢 イメージ1

白と紺のコントラストも美しい文様が、料理を一層引き立てます。

古染紋 手描き多用鉢 イメージ2

直径21㎝、深さ5.5㎝のサイズで、多彩な料理に使いやすい形状です。

古染紋 手描き多用鉢 イメージ3

職人の手仕事による、力強いラインが美しいタコ唐草文様が特徴です。